小泉純一郎元首相は12日夜、都内の日本料理店で自民党の大島理森国対委員長、塩崎恭久元官房長官らと会食し、福田康夫首相の政権運営について「(来年9月の衆院議員の)任期満了まで精いっぱい、堂々とやったらいいじゃないか」と述べるとともに衆院解散・総選挙は来年夏の主要国首脳会議(サミット)以降に先送りすべきとの考えを強調した。
小泉氏は後期高齢者医療制度(長寿医療制度)をめぐり混乱が生じている問題に関し、「制度自体は必要だが、説明が足りない。しっかりと説明した方がいい」と政府に対して苦言を呈した。さらに、13日に予定される道路整備特別措置法案の衆院再議決については「今の国会情勢の中で使わない方がおかしい。淡々と憲法に基づいてやればいい」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000080-san-pol
(ヤフートピックス引用)
※小泉 純一郎(こいずみ じゅんいちろう、1942年〈昭和17年〉1月8日 - )は、日本の政治家、衆議院議員、第87代・第88代・第89代内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日)。第132代外務大臣、第74代・第86代厚生大臣、第56代郵政大臣、第38代農林水産大臣。
内閣総理大臣の在任期間は1,980日と、第二次世界大戦後の内閣総理大臣としては佐藤栄作、吉田茂に次ぐ第3位の長期政権となった。また、中曽根康弘以来の、辞任せずに自由民主党総裁としての任期を全うした内閣総理大臣となった。
1942年、 神奈川県横須賀市に政治家小泉純也と芳江の長男として出生。母方の祖父小泉又次郎は第2次若槻内閣で逓信大臣を務め、若い頃に全身に「昇り龍」の入墨を彫っていたことから、“いれずみ大臣”の異名で知られる大衆政治家だった。父純也は戦後に一時公職追放となるが、政界復帰して防衛庁長官をつとめた。(Wikipedia参照)
★楽天・父の日限定特集
お勧めリンク特集
ウォーキングシューズ おしゃれ特集
レインシューズ レディース特集
ヒロミチナカノ レインシューズ特集
レインシューズ ヒール特集
クロワッサン レインシューズ特集
お勧めリンク特集